EU圏外のパートナーと子供のためのオランダビザ

多くの人々が世界中からオランダへ移住してくるその魅力は一体何でしょうか?最高に美味しいビール、風味高いチーズ、世界的に有名な芸術を所蔵する数々の美術館、モダンでイノベーティブな建築物…実はそれだけではありせん。オランダという国とそこに住む人々は、歴史的にも常に異文化を寛容に受け入れ、その開放的な国としての姿勢は今日世界中の人々を惹きつける移住先としての大きな魅力となっています。また労働市場としても、そのイノベーティブで前進的な環境は優秀な人材の流入を促し、多くの知的労働者がその家族とともにオランダへ移住しています。

今回のブログでは、オランダへ移住する方のパートナーと子供のためのオランダビザの要点について説明します。より詳細をお知りになりたい場合は、INDのウェブサイトをご覧ください。

パートナーおよびその子供のオランダビザの申請対象者は?

オランダ人、有効なビザを持つEU加盟国の国民・非EU加盟国の国民は、非EU加盟国のパートナーと未成年の子供のビザをスポンサーすることができます。非オランダ人の方は、オランダでの就労を目的とした有効なビザを保有している必要があります。一時的な滞在目的のビザ(例:季節労働、勉学目的、オーペアなど)はパートナーやその子供をスポンサーするにあたり有効とはみなされません。

オランダ国籍を持たない EU 国籍者も、オランダでの非 EU 国籍者のビザを申請することができます。彼らがまだオランダに住んでいない場合は、まず EU 国籍者としてのビザを申請する必要があります。

申請については、代理人に許可証を申請してもらうことが可能です。実際、仕事のためにオランダに移住する場合、INDでは、雇用主があなたの許可証を申請するのと同時に、パートナーや子供のビザを申請することをお勧めしています。そうすることで、INDはあなたとあなたがスポンサーする人のビザについて全体像を把握できるからです。

*注:申請にあたっては、家族がまだオランダ国外にいなければならないことを覚えておいてください。また、証拠として提出する外国の書類は、英語、ドイツ語、フランス語、オランダ語のいずれかに翻訳され、公的に証明されたものでなければ受理されません。

家族をオランダに移住させるために、なぜ「スポンサー」になる必要があるのですか?

EU圏外の方がオランダに入国する際には、通常、”スポンサー “が必要です。このスポンサーは、主にEU圏外の人がオランダで生活するにおいての経済的支援を行う役割を担います。スポンサーは、EU圏外の人がオランダに住むための要請をおこないます。日本人のあなたがオランダで働くために雇われた場合、オランダでの雇用主があなたのスポンサーになります。

スポンサーとしては、 経済的支援の他に、家族のビザの申請のために提出した情報の提供と書類の保管が義務付けられています。

また、家族の居住権に影響を与えるような変更があった場合は、INDに通知する必要があります。これらの変更には次のようなものが考えられます。

  • 家族とあなたの関係が終了した場合
  • 家族と同じ住所に住居登録をしない場合
  • スポンサーである当人が失業した、または働くことができなくなった場合
  • スポンサーの当人または家族が社会福祉手当を申請した場合
  • 家族がオランダを離れた場合

 「家族」「パートナー」「親戚」として認められるのは誰ですか?

INDは、ビザを付与する際、スポンサーである人の「中核的家族」の一員である下記の者のみを付与対象としています。

  • 配偶者、戸籍上のパートナー、または未婚のパートナー
  •  スポンサー当人が法的に保護している18歳未満の子供

また、オランダの法律では一夫多妻制は認められていませんので、スポンサーになれるのは一人のパートナーのみとなります。

上記とは異なる類の家族のビザをスポンサーすることができる場合もありますが、それは特別なケースとみなされます。その場合も、スポンサーがオランダに呼び寄せる家族は、以下の基準を満たしていなければなりません。

  • 有効なパスポートを所有している
  • オランダの医療保険に加入していること(移住後4ヶ月まで手配可能)
  • 犯罪歴がないこと
  • 許可証が発行されてから3ヶ月以内に結核検査を完了していること(一部の国ではこの検査が免除されています)

パートナーに対するオランダビザの要件

オランダでは、同性カップルを含む未婚・既婚のカップルがパートナービザを申請することができます。お二人の関係の状態によって、申請に必要な証拠が異なります。 

既婚者および登録済みパートナー

結婚している、または登録されているパートナーの要件は比較的簡単で、結婚証明書または登録されているパートナーシップの証明書を提出するだけです。証明書を英語、オランダ語、ドイツ語、フランス語のいずれかに翻訳する必要がある場合その翻訳を公証する必要があります。オランダに居住する前に外国でこの種のパートナーシップを結んだ場合、あなたとあなたのパートナーは少なくとも18歳でなければなりません。あなたがオランダに合法的に居住している間に、あなたとあなたのパートナーが結婚したり、パートナーシップの登録をした場合は、二人とも21歳以上であることが条件となります。

未婚のパートナー

未婚のカップルの場合、未婚のステータス申告書を提出する必要があります。また、パートナーとの居住に関する質問書に記入して、長期的かつ独占的な関係にあることを証明する必要があります。また、二人とも21歳以上であることが求められます。

その他、下記条件がいかなる交際関係に関わらず適用されます。

  • スポンサーとそのパートナーは同じ住所に居住すること
  • パートナーがオランダ渡航前にオランダ市民権取得試験に合格している、または試験が免除されていること
  • スポンサー当人がパートナーに対してスポンサーシップを表明し、関係を表明していること
  • スポンサー当人は、オランダ国籍を持っているか、オランダで有効な非一時的滞在許可証を持っていること
  • スポンサー当人は、独立した十分かつ持続可能な収入があることを証明できること

申請方法の詳細については、INDのウェブサイトをご覧ください。

18歳未満の子供のオランダビザの要件

子供をオランダに連れてくる場合、スポンサー当人とその子供は以下の条件を満たしていなければなりません。

  • 子供が18歳未満であること。
  • 子供が未婚であること。
  • 子供はスポンサー当人の家庭の一員でなければならない。つまり、子供が一人で生活し、経済的に自立していないこと。
  • 子供がオランダに到着した際、スポンサー当人と同じ住所に登録されること
  • スポンサー当人は、オランダ国籍を有しており、EU市民としてINDに登録されているか、オランダで有効な非一時的滞在許可証を有していること(EU市民がオランダでスポンサーになるには、INDに追加登録する必要有)
  • スポンサー当人に、子供を養うための十分かつ持続可能な独立した収入があること
  • スポンサー当人が子供の親権を持っていること。子供のもう一人の親が親権を持ち、本国に残っている場合は、親の署名入りの同意書が必要となる。

申請方法の詳細については、INDのホームページをご確認ください。

オクタゴンには何ができますか?

日本からオランダへのビジネス進出や駐在員を送ることを計画していますか?オクタゴン・プロフェッショナルズはオランダ移民局(IND)の公認スポンサーとして、貴社に代わって、貴社の社員のビザや、その家族のためのビザの取得をお手伝いをいたします。お気軽にご連絡ください。

企業の採用活動におけるパーソナルアプローチの重要性

人工知能(AI)の活用により、オランダの雇用市場における採用の現場は日々変化しています。一方で、求職者の目線からは、選考プロセスで感じる企業の印象やコミュニケーションの質が大変重要であることを忘れてはいけません。求職者の心をつかむための人間味あるパーソナルアプローチはこれからもこれまでも必要不可欠なのです。今回のブログでは、最新のテクノロジーの導入やオートメーションに置き換えることのできない、企業の採用活動の成功要素についてお話していきます。

これまでになく重要性の高まる、企業の「採用ブランディング」とは?

近年よく耳にするようになった、「採用ブランディング」。採用ブランディングとは雇用主としての独自性や理念を発信して認知度を上げ、求職者が「この企業で働いてみたい!」と思えるような「魅力づけ」を行うための人事戦略です今回のブログ記事では、企業の採用ブランディングが、候補者を引き付け、自社の応募へ導くプロセスにどのような効果を与えるかについて説明していきます。

オリエンテーション・イヤー:オランダの外国人卒業生のための基本ガイド

オリエンテーション・イヤー(オランダ語でzoekjaar)ビザは、EU 域外の新卒者が就職活動のために最長 12 ヶ月間オランダに滞在することを許可するものです。卒業後、オランダでの就職や旅行のために滞在期間を延長することをお考えであれば、オリエンテーション・イヤー・ビザは最適なビザかもしれません。今回は、オランダでのオリエンテーション・イヤーとそのビザについて詳しく説明していきます。

本当に大丈夫?オランダで内定を受ける前に必ず確認したい4つのポイント

オランダで就職や転職活動をし、やっと内定をもらった時に気になるのがジョブオファーの具体的な内容。今回のブログでは、オランダで現地の雇用主からジョブオファーを受け取ったときに確認するべきこと、気を付けるべきことについて説明していきます。

オランダで有給休暇取得が奨励される本当の理由

日本企業で働いた経験がある人であれば、だれでも有給休暇取得の難しさを感じたことがあるのではないでしょうか。そうした日本企業におけるの有給休暇の取得状況とは大きくことなり、一般的にオランダ企業の人事チームや管理職は、社員の有給休暇取得に非常に積極的です。今回のブログでは、オランダの企業が社員に対して積極的に有給休暇の取得奨励をする本当の理由をお話いたします。

オランダ転職者必見・採用担当者の目に留まるための7つのポイント

現在、オランダでは、失業者100人に対して133人の求人があります。オランダのほぼすべての産業分野において、企業は必要な人材を見つけるのに苦戦しています。もしあなたが新しい仕事を探しているのであれば、今が絶好の機会です。今回は現在の売り手市場の転職市場を有利に、オランダの採用担当者の目に留まるような履歴書の作成方法についていくつかのヒントをご紹介します。

ケーススタディ:WILL Europe

モバイル化が進む現代において、すべての人がその時代の流れに取り残されることのないように―。日本企業WHILLは、高度な技術とイノベーティブなデザインを備えた次世代型電動車椅子を通じて、長距離を歩くことが困難な人々へよりスマートな移動手段を提供し続けています。WHILLのヨーロッパビジネスの継続的な成長の過程において、オクタゴン・プロフェッショナルズは常に信頼できる人事パートナーとして、WHILLが求める人材を採用するためのサポートをしてきました。

オランダの雇用主なら知っておきたいワークス・カウンシルとは?

オランダでワークス・カウンシルは、従業員自身によって選出された数名の従業員代表で構成されています。これらの従業員代表者たちは、人事部や経営陣と協力し、会社のあらゆる意思決定において、従業員の利益が常に反映されていることを確認する役割があります。オランダでビジネスを展開するのであれば、自社内のワークス・カウンシルと良好な関係を促進することは重要です。今回のブログでは、オランダのワークス・カウンシルについて雇用主として知っておくべきことについて詳しく説明します。