これからオランダに進出予定の企業担当者様、在蘭日本企業の担当者様に有益なオランダの最新人事・採用・雇用法関連情報、またオランダのビジネスパーソンの皆さんにお役立ちの現地の就職関連情報を随時日本語で発信しています。

分かりやすい・オランダの厚生年金制度
06-10-22
2020年、マーサーの2020 Global Pension Indexによると、オランダは「最高の総合年金制度」において1位を獲得しました。オランダでは公的年金基金、厚生年金基金、個人年金基金の3つが年金制度として存在します。今回のブログでは厚生年金に焦点を当て、なぜ手配する必要があるのか、どのように設定するのか、また役立つリンクなどをご紹介していきます。

オランダで雇用する社員に国外リモートワークを許可するときの注意点は?
29-09-22
オランダの多国籍なビジネスコミュニティにおいて、日本人やオランダ国外出身の社員を企業が雇用していることは今日珍しいことではありません。そもそも、オランダの企業に勤める社員がオランダ国外からリモートで仕事をすることは可能なのでしょうか。今回のブログ記事では、オランダの雇用主としてのリモートワークのセットアップに関するプロセスについて、またその際に人事担当者が留意すべきことをご説明します。

これだけは知っておきたい・オランダ雇用契約書作成基本ガイド
20-09-22
オランダでスタッフを採用する場合、雇用契約書の作成はどの雇用主もが一番初めに行うことでしょう。雇用契約書は、労働者とあなたの企業との間の雇用関係の詳細を定め様々なリスクから保護するために必要不可欠です。今回はオランの雇用契約の作成において企業として検討すべきことを詳しく見ていきます。

オランダ進出時に避けるべき5つの落とし穴
09-09-22
新たな市場への進出は、貴社のビジネスに新たな成長機会を生み出します。同時に、新市場への参入にはリスクや課題も伴います。 オランダ進出企業が陥りやすい落とし穴の多くは、現地の法律や市場に精通していないことに起因しています。今回のブログでは、これまで30年以上にわたってオランダ進出企業をサポートしてきた当社の経験から、多くの企業がオランダ進出時に陥りやすいいくつかの落とし穴についてお話しいたします。

企業の採用活動におけるパーソナルアプローチの重要性
25-08-22
人工知能(AI)の活用により、オランダの雇用市場における採用の現場は日々変化しています。一方で、求職者の目線からは、選考プロセスで感じる企業の印象やコミュニケーションの質が大変重要であることを忘れてはいけません。求職者の心をつかむための人間味あるパーソナルアプローチはこれからもこれまでも必要不可欠なのです。今回のブログでは、最新のテクノロジーの導入やオートメーションに置き換えることのできない、企業の採用活動の成功要素についてお話していきます。

これまでになく重要性の高まる、企業の「採用ブランディング」とは?
18-08-22
近年よく耳にするようになった、「採用ブランディング」。採用ブランディングとは雇用主としての独自性や理念を発信して認知度を上げ、求職者が「この企業で働いてみたい!」と思えるような「魅力づけ」を行うための人事戦略です今回のブログ記事では、企業の採用ブランディングが、候補者を引き付け、自社の応募へ導くプロセスにどのような効果を与えるかについて説明していきます。

オリエンテーション・イヤー:オランダの外国人卒業生のための基本ガイド
11-08-22
オリエンテーション・イヤー(オランダ語でzoekjaar)ビザは、EU 域外の新卒者が就職活動のために最長 12 ヶ月間オランダに滞在することを許可するものです。卒業後、オランダでの就職や旅行のために滞在期間を延長することをお考えであれば、オリエンテーション・イヤー・ビザは最適なビザかもしれません。今回は、オランダでのオリエンテーション・イヤーとそのビザについて詳しく説明していきます。

本当に大丈夫?オランダで内定を受ける前に必ず確認したい4つのポイント
04-08-22
オランダで就職や転職活動をし、やっと内定をもらった時に気になるのがジョブオファーの具体的な内容。今回のブログでは、オランダで現地の雇用主からジョブオファーを受け取ったときに確認するべきこと、気を付けるべきことについて説明していきます。