今回は、オランダのビザや就労許可にまつわる5つの俗説をご紹介します。
俗説その1: ヨーロッパ国籍以外の労働者を余分な手順を踏まずにオランダに転勤させることは可能である。
そんなに簡単ではありません。オランダに会社を移転したからといって、ヨーロッパ国籍以外のスタッフをすぐに呼び寄せることができるとは限りません。まず初めに、会社はスポンサーになるための申請が必要です 。つまり、オランダ移民局(IND)にとって信頼できるパートナーでなければなりません。この認定は、従業員に知的労働者ビザを取得させるためには必須です 。従業員の国籍や、実施する業務の種類によっては例外が適用される場合があります。この認定を受けると、ビザ申請手続きが非常に早くなる、申請時に必要な書類が少なくなる、ビザ申請回数が無制限になるなど、大きなメリットがあります。しかし、申請料が高額になることもありますし、最終的な判断はINDが行いますので、必ず取得できるという保証はありません。
しかしご安心ください。Octagonがお手伝いすることができます。オランダ移民局(IND)に認定されたスポンサーとして、知的労働者の基準を満たす非ヨーロッパ国籍スタッフの雇用のための雇用代行サービスを提供しています。
俗説その2:オランダに居住するための滞在許可を取得したい場合、入国ビザを申請する必要はない。
ほとんどの場合、長期入国ビザを取得する必要があります。この入国ビザはMVV (machtiging tot voorlopig verblijf) または仮滞在許可証と呼ばれます。滞在許可証を取得するためにオランダに渡航するには、このMVVビザが必要となります。
出身国によっては例外があります。日本国籍を持っている場合、オランダに渡航するためのビザは必要ではありません。またその他の例外は、他の EU 諸国で滞在許可証を持っている場合、自身のパートナーや家族がEUまたはスイスの国籍を持っているが、オランダ国籍を持っていない場合などがあります。
俗説その3: 知的労働者の給与減額基準の適用を受けるには、企業は従業員のオリエンテーション・イヤー期間中に申請しなければならない。
これは本当ではありません。オリエンテーション・イヤーに提供される知的労働者の新卒者に対する減給基準 は、オリエンテーション・イヤーが過ぎた後も適用されます。この基準は、知的労働者が継続雇用されている場合にのみ適用される ことにご注意ください。
俗説その4: パートナーと一緒にオランダに留学する場合、働くことができる。
これもまた、場合によります。オランダでは留学生が週16時間以上働くことを制限しているためです。したがって、労働許可証を独自に申請する必要があります。この許可証はTWV (tewerkstellingsvergunning) と呼ばれ、通常は雇用主の申請手続きによって取得します。この場合、学生の身分は有給または無給の研究者または博士号候補者の身分に変わります。博士号滞在許可証には労働許可証が含まれており、この労働許可証はパートナーや家族にも拡大され、オランダの労働市場で働く許可が与えられます。
俗説その5: パートナーシップビザを取得するためには結婚またはパートナーシップ登録をしなければならない。
これは世界中のビザや居住許可の世界で最も一般的な俗説の一つです。各国の規定にもよりますが、ここではオランダに当てはまる話をします。結婚していること、または登録された交際関係にあることは、オランダに来てパートナーと一緒に暮らすための条件ではありません。パートナーとの長期的な独占関係 がある限り、居住許可を申請することができます。ただし、この場合にも手続きが簡単になるわけではないことに注意が必要です。オランダ移民局(IND)は非常に厳格で、提出された書類や証拠の信憑性を徹底的にチェックします。関係申告書を含む追加書類を添付しなければなりません。このフォームには非常に具体的で個人的な質問が含まれていますので、あなたの私生活を詳細に説明できるよう準備しておいてください。
国際的な知的労働者を雇用することに興味があるが、オランダの移民法についてよく分からないという方はいらっしゃいませんか?当社の人事専門家チームは、人材を雇用する際のビザや許可に関するあらゆる質問についてお手伝いします。お気軽にお問い合わせください。

オランダで生活するためのオランダ語学習にまつわる話
04-12-23
高い英語の普及率をもつオランダでは、ほぼ全ての身の回りのことを英語のみでやり過ごすことができます。オランダ語を習得するということは、単に現地の言語を操るということではなく、オランダ人との人間関係の構築や、日常生活を通じてオランダ社会の一員として周りと繋がることを意味します。

オランダのビザや労働許可にまつわる5つの俗説
22-11-23
日本国籍を持つ場合、入国ビザを申請する必要はない?パートナーシップビザを取得するためには結婚またはパートナーシップ登録をしなければならない?オランダで働くためのビザと滞在許可にまつわる5つの俗説について説明します。

欠勤面接または長期病気休暇のチェックインに関するアドバイス
03-11-23
雇用主には従業員に対する注意義務があります。従業員が長期病気休暇を取得した場合、効果的なコミュニケーションとオランダ労働法に遵守して対応することが重要です。目標は、サポートを提供し、敬意と法的なアプローチを維持し、最終的に従業員の準備が整ったときに職場復帰を成功させることです。

従業員が病気休暇を取得した際の欠勤面接の行い方
27-10-23
オランダの労働法上、病気休職中の従業員と効果的にコミュニケーションを取ることは、円滑かつ法的に遵守されたプロセスを確保するために非常に重要です。共感を示し、オープンなコミュニケーションラインを維持し、規則を遵守することが重要です。こちらに関してよくある質問にお答えし、私たちの経験から得たヒントをお届けしたいと思います。

リテンション 人材の流出を防止するには
24-10-23
予防は治療に勝り、温存は雇用に勝る。企業にとっては、新しい従業員を探すよりも、すでに組織を知り、満足し、キャリアのチャンスがあることを知っている従業員を維持する方がはるかに魅力的です。必要なスキルを適切なレベルに引き上げるためオンボーディングやトレーニングの時間やコストは言うまでもありません。リテンションとは人材流出を防止する施策のことで、近年注目されている企業内人事の施策の一つです。

オランダで雇用する社員に国外リモートワークを許可するときの注意点は?
03-10-23
オランダの企業に勤める社員がオランダ国外からリモートで仕事をすることは可能なのでしょうか。答えはイエスです。しかし、世界のどこからでも、またあまり長い間働けるわけではありません。今回のブログ記事では、オランダの雇用主としてのリモートワークのセットアップに関するプロセスについて、またその際に人事担当者が留意すべきことをご説明します。

オランダが外国人労働者にとって魅力的な目的地である理由
11-09-23
オランダへの移住を決断する理由を探しているなら、この記事はまさにそれらの紹介です。勉強するにしても、起業するにしても、新しい仕事の方向性を模索するにしても、風車とチューリップの国は素晴らしい候補先です。オクタゴンがその理由をご説明します。

ドックフレンドリーな職場の重要性
05-09-23
日本でも度々ペット可の職場を見かけることがありますが、オランダの職場ではペットは単なる飼い主の出社への付き添いではなく、重要な従業員と広く認識されています。この記事ではオクタゴンの取り組みとドックフレンドリーな職場の重要性について解説します。